新着情報

Miike Coal Mines
  • ホーム >
  • 新着情報
  • 三池港閘門開閉時間(1月)

    2025/01/01

    令和7年1月の三池港閘門の開閉時間をお知らせします。
    1月20日~26日まで光の航路(閘門の真ん中に夕日が沈む自然現象)を見ることができます。
    寒い中ではありますが、ぜひご見学ください。


    三池港閘門開閉時間(1月)

    三池港閘門開閉時間(12月)

    2024/12/01

    令和6年12月の三池港閘門の開閉時間をお知らせします。

    R6三池港閘門開閉時間(12月)

    いよいよ今年も残り1ヵ月となりました。
    三池港周辺のあいあい広場や三川坑跡では、
    11月下旬からイルミネーションの点灯が行われています。
    三池港にお立ち寄りの際は、併せてご来場ください。

    《あいあい広場》
    ・イルミネーションの点灯日は、11月30日~12月24日

    《三川坑跡》
    ・公開は土・日・祝日のみです。
    ・イルミネーションの点灯日は、11月23日~12月22日

    多くの皆様のお越しをお待ちしております。
     

    世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」登録10周年特設サイトを開設!

    2024/11/25

    「三池炭鉱・三池港」が構成資産として世界文化遺産に登録されている「明治日本の産業革命遺産」は、令和7年7月に登録10周年の節目を迎えます。

    構成資産のある8県11市で組織する「明治日本の産業革命遺産」世界遺産協議会(会長:鹿児島県知事)では、これを本遺産の更なる認知度向上、誘客促進の絶好の機会として取り組むこととしており、その第一弾として登録10周年の特設Webサイトを開設しました。

    大牟田で開催する登録10周年イベントなども随時お知らせしていきますので、ぜひチェックしてみてください!


    【公開日】
    令和6年10月31日(木)
    ★登録10周年(R7.7.8)の250日前


    【公開場所】
    世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」登録10周年特設Webサイト
    https://10anniversary-jmir.com/


    【掲載内容】
    ・協議会及び構成自治体が実施する記念イベント等の情報(随時,情報を掲載)
    ・全国8エリアの構成資産に関する基本情報,モデルコース(萩,鹿児島,韮山,釜石,佐賀,長崎,三池及び八幡)
    ・協議会パンフレットの紹介
    ・協議会公式noteの紹介※全国8県11市の構成資産を舞台とした短編ミステリーを掲載など

     

    三池港閘門開閉時間(10月・11月)

    2024/10/01

    令和6年10月・11月の三池港閘門開閉時間をお知らせします。
    木々の葉の色が変わり始め、秋の訪れも目に見えてわかるようになってきました。大きく深呼吸したくなるような、気持ちが良い季節ですね。
    また、11月3日(日・祝)は、宮原坑フェスタが開催されます。多くの皆様のお越しをお待ちしております。

    R6三池港閘門開閉時間(10月・11月)